検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Effects of nuclear orientation on fusion and fission process for reactions using $$^{238}$$U target nucleus

西尾 勝久

Journal of Physics; Conference Series, 312, p.082007_1 - 082007_10, 2011/09

 被引用回数:1 パーセンタイル:47.48(Physics, Nuclear)

Motivated by the production of superheavy elements (SHEs) up to Z=118 in the actinide-based reactions, we measured the evaporation residue (ER) cross-sections for $$^{30}$$Si + $$^{238}$$U and $$^{34}$$S + $$^{238}$$U to investigate the effects of nuclear deformation on fusion. Measurement was carried out at GSI. In the sub-barrier reaction, we produced the isotopes $$^{264}$$Sg and $$^{268}$$Hs (new isotope), respectively, as 4$$n$$ channel by taking advantage of the lowering of Coulomb barrier due to prolate deformation of $$^{238}$$U. From the cross-sections of $$^{263}$$Sg and $$^{267}$$Hs (5$$n$$) measured at the above-barrier, we conclude that fusion dominates in $$^{30}$$Si + $$^{238}$$U, whereas quasifission dominates in $$^{34}$$S + $$^{238}$$U. We also measured the fission fragment mass distributions at the JAEA tandem accelerator. We observed enhanced asymmetric fission when beam energies were decreased to sub-barrier. The results were reproduced by the fluctuation - dissipation model. The calculated fusion probabilities are consistent with the results obtained from the ER cross-sections.

論文

Liquid-gas mixed phase in nuclear matter at finite temperature

丸山 敏毅; 巽 敏隆*

Journal of Physics; Conference Series, 312, p.042015_1 - 042015_6, 2011/09

 被引用回数:2 パーセンタイル:69.81(Astronomy & Astrophysics)

低密度原子核物質では、液相気相相転移における混合相としてパスタ構造と呼ばれる奇妙な形を持った物質が予想されているが、それは単に興味深いだけでなく天体の構造や性質に関して重要となる。今回、相対論的平均場理論に基づく数値計算によってこのパスタ構造と系の状態方程式を無撞着に計算した。陽子と中性子の割合が等しい対称核物質においては混合相の状態方程式がMaxwell構成法によるものとほぼ等しいことがわかった。一方、陽子含有率が小さな物質(非対称核物質)では、Maxwell構成法は適用できず、Gibbs条件をフルに解かなくてはいけないことがわかった。この原因を調べたところ、対称核物質では液相,気相ともに成分はほぼ等しく、一成分系の相転移で理解できるのに対し、非対称核物質では相によって成分比が大きく異なり、多成分系の特徴が現れるためであることがわかった。

論文

Multi-antikaonic nuclei and in-medium kaon properties in dense matter

武藤 巧*; 丸山 敏毅; 巽 敏隆*

Journal of Physics; Conference Series, 312, p.022018_1 - 022018_6, 2011/09

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.05(Physics, Nuclear)

相対論的平均場模型とThomas-Fermi近似に基づく数値計算によってK中間子が複数束縛した原子核の性質を調べた。K中間子の個数を増やすと、はじめは束縛エネルギーや原子核の中心密度が増加するが、あるところからK中間子同士の相互作用の高次の斥力項によって飽和することがわかった。この飽和性と高密度物質でのK中間子凝縮との関連を議論した。また、$$Lambda$$(1405)のpoleの寄与をK中間子の相互作用に取り入れたところ、これが引力的に働くことがわかり、中心密度や束縛エネルギーが増加することがわかった。また、K中間子数の増加に伴いK中間子のエネルギーが増加し、それが$$Lambda(1405)$$の質量と核子の質量の差$$m_{Lambda^*}-m_N$$を超えると、$$p+K^-leftrightarrow Lambda(1405)$$で共鳴していたK中間子が束縛しなくなるということがわかった。

論文

Pasta structures of quark-hadron phase transition in protoneutron stars

安武 伸俊*; 丸山 敏毅; 巽 敏隆*

Journal of Physics; Conference Series, 312, p.042027_1 - 042027_6, 2011/09

 被引用回数:9 パーセンタイル:93.38(Astronomy & Astrophysics)

原始中性子星で実現している有限温度での高密度物質の構造と性質を調べた。ハドロン-クォークの混合相では、パスタと呼ばれる非一様構造が現れることが予想されていて、有限サイズ効果(表面張力やクーロン斥力)を考えないバルクな計算では、Gibbs条件を満たす混合相が広い密度領域で現れるが、非一様なパスタ構造に対する有限サイズ効果を考慮すると、力学的不安定な領域が増え、混合相が狭い領域に制限される。今回、特に有限温度の効果を調べ、混合相が温度の上昇によって不安定になるという結果が得られた。これは、表面張力の変化がないのに対し、正荷電のハドロン相に負電荷のハイペロン$$Sigma^-$$が混じるためにクーロン斥力が弱まり、非一様構造が不安定になるためである。また、ニュートリノがトラップされた状況も調べ、ニュートリノを含まないこれまでの結果との違いを議論する。

論文

Status of breakup reaction theory

緒方 一介*; 松本 琢磨*; 橋本 慎太郎; 蓑茂 工将*; 江上 智晃*; 井芹 康統*; 河野 通郎*; 千葉 敏; Bertulani, C. A.*; 清水 良文*; et al.

Journal of Physics; Conference Series, 312, p.082008_1 - 082008_10, 2011/09

 被引用回数:1 パーセンタイル:47.48(Physics, Nuclear)

離散化連続チャンネル法によるブレークアップ反応理論の最近の成果についてのレビューを行う。取り扱うのは$$^6$$He誘起の四体崩壊反応,クーロンブレークアップ反応の動的相対論効果,入射粒子ブレークアップ反応の微視的記述,三粒子入射反応及び包括的ブレークアップ反応に対する新たな取り扱いである。

口頭

Nuclear resonance fluorescence measurements by quasi-monochromatic, linearly polarized photon beams

静間 俊行; 早川 岳人; 大垣 英明; 豊川 弘之*; 小松原 哲朗*; 菊澤 信宏; 民井 淳*; 本間 道雄*; 中田 仁*

no journal, , 

準単色な直線偏光$$gamma$$線ビームを用いて、$$^{208}$$Pb, $$^{56}$$Fe, $$^{40}$$Caなどの閉殻核やその近傍核の磁気双極子(M1)遷移の測定を行った。M1遷移は、おもに、核子スピンの反転によって引き起こされ、その励起エネルギーや強度は原子核構造の詳細を反映する。また、ニュートリノ反応との類似性からニュートリノ反応断面積を推定でき、天体核物理分野においても、M1遷移強度の精密測定は重要である。本発表では、$$^{208}$$Pb, $$^{56}$$Fe核に対する核共鳴散乱$$gamma$$線の測定結果、及び、自己無撞着な乱雑位相近似模型,殻模型を用いた理論分析結果について報告する。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1